A-BASE(エーベース)

A-BASE(エーベース)

  • 初めてキャンペーンのお知らせ
  • トレーニングメニュー
  • 料金プラン
  • 【コロナウイルス対策】免疫力向上プロジェクト
  • 設備について
  • スタッフ紹介
  • 店舗情報
 ご予約・申込み
  1.  HOME >
  2. BLOG 最新記事 >
  3. 一番大切な「腸内環境」について
  • 2019.12.23 公開

一番大切な「腸内環境」について

こんにちは!
A-BASEの橋本です。

今回は、前回に一番大切とお話した「腸内環境」についてお話させて頂きます!

まず、腸内には、多種多様な細菌が生息しており、それらはなんと、1,000種1,000兆個以上。
特に小腸から大腸にかけて生息しており、これらの様々な細菌がバランスをとりながら腸内環境を良い状態にしています。
植物のお花畑に見えるという事で、「花畑(flora)」フローラと言われています❀

その腸内フローラは3つの役割を担っています。

  • 1. 消化できない食べ物を身体に良い栄養物質へと作り変える
  • 2. 腸内の免疫細胞を活性化し、病原菌などから身体を守る(腸のバリア機能向上)
  • 3. 腸内フローラのバランスを保ち、健康を維持する

その腸内環境のバランスが崩れやすいのです。

腸内環境バランスが崩れる原因とは

その原因は様々です。

①食生活
②年齢
③抗生物質などの薬の服用
④ストレスや体調不良

といった、様々な要因によって日々変化します。

それぞれを具体的に解説すると・・・

①食事

もともと日本人は野菜や穀類中心の食生活で、善玉菌にとって良い環境でした。
肉類中心の食生活に変わると、脂質や動物性たんぱく質を好む悪玉菌が増え、健康な『腸内フローラ』を保ちにくくなります。

②年齢

老化期に入ると、ビフィズス菌が減り、ウェルシュ菌がなどの悪玉菌が急激に増加。。
中にはビフィズス菌が1%しかないというケースもあります。

③抗生物質

抗生物質は、病原菌だけでなく、善玉菌までも死滅させてしまうため、同時に善玉菌を摂ることや、整腸剤もお勧めします。

④ストレス

神経系は内臓機能をつかさどる副交感神経があります。ストレスにより、腸の動きやおち、下痢や便秘に陥ります。

健康への第一歩!腸内をきれいに

そして腸内環境が悪くなることで、免疫細胞70%が腸に存在するため、「免疫低下」に繋がってしまいます。

要は、人間が経口摂取した食べ物や水分を吸収する機能が「腸」です。
まずは、その腸内を綺麗にすることが、健康への第一歩なのです!!

明日の朝からヨーグルトですね^^

読んでいただき、ありがとうございました。

DAIJI

寝る前に簡単!二の腕エクササイズ »

« メガフォーマーとの出会い

まずはお気軽にご相談ください

お申し込みはこちらから >

CAMPAIGN 開催中キャンペーン

A-BASE MEDIA エーベース メディア

  • 2020.05.27 公開

一部営業再開のお知らせ

  • 2020.05.07 公開

休業延長のお知らせ

  • 2020.04.21 公開

「免疫力を高める」

  • 2020.04.20 公開

休業のお知らせ

  • 2020.04.11 公開

営業時間について

ブログ記事一覧

ACCESS 店舗・アクセス案内

A-BASE(エーベース)

Address
大阪府大阪市西区北堀江1-1-25 堀富ビル6F
Phone
06-6695-7544
Email
info@a-basegym.com
LINE
@a-base
受付時間
9:00~20:00
定休日
年中無休(完全予約制)
  • お問い合わせ
  • プライバシーポリシー

© 2019 A-BASE

  • 初めてキャンペーンのお知らせ
  • トレーニングメニュー
  • 料金プラン
  • 【コロナウイルス対策】免疫力向上プロジェクト
  • 設備について
  • スタッフ紹介
  • 店舗情報